まるごとHP、デザイン・制作に関する質問への回答ページです。他にも風俗店・デリヘルのHP制作や申し込み、料金等についても回答しています。

お申し込み方法や、料金について等、「まるごとホームページ」についてのお問い合わせはこちら お電話からのお問い合わせ050-3449-0106
まるごとエステHP
まるごとHP X
まるごとHP > Q&A > まるごとHP > SEO >

メタタグのcanonical(カノニカル)タグですが、PC版は不要ですか

  • Q&A
  • まるごとHP
  • SEO
  • メタタグのcanonical(カノニカル)タグですが、PC版は不要ですか

[公開日]2024年07月19日

メタタグのcanonical(カノニカル)タグですが、PC版は不要ですか

はい、PC版にはcanonical(カノニカル)タグは不要です。

以下の理由からPC版にcanonicalタグを設定する必要はありません。

 

1. alternate(オルタネイト)タグの使用

 

PC用とスマホ用のWEBページがある場合、PC版にはalternate(オルタネイト)タグを設定し、スマホ版や携帯版にcanonical(カノニカル)タグを設定することが一般的です。

これにより、検索エンジンは異なるデバイス向けのページの関係を正しく認識し、適切なバージョンのページを表示します。

 
  • PC版:
    alternate(オルタネイト)タグを使用して、スマホ版のURLを指定します。
     
  • スマホ版・携帯版:
    canonical(カノニカル)タグを使用して、PC版のURLを指定します。



 

2. まるごとHPのフィックス版オフィシャルサイト

 

弊社のまるごとHPのフィックス版オフィシャルサイト(フリーページを除く)では、必要なタグ(alternateタグやcanonicalタグ)が自動的に挿入されます。

このため、個別にタグを設定する手間が省け、適切なSEO対策が施されます。


 


 

具体的な設定例


 
PC版ページのヘッダー例
 

<link rel="alternate" media="only screen and (max-width: 640px)" href="https://example.com/mobile">
 

 
 
スマホ版ページのヘッダー例:
 

<link rel="canonical" href="https://example.com">

 

 

この設定により、検索エンジンはPC版とスマホ版のページの関係を正確に理解し、ユーザーが使用しているデバイスに適したページを表示します。

 

PC版にはcanonicalタグは不要であり、スマホ版や携帯版にcanonicalタグを設定することで、デバイス間でのページの関連性を適切に検索エンジンに伝えることができます。

まるごとHPのフィックス版オフィシャルサイトでは、これらの設定が自動で行われるため、安心して運用いただけます。

この情報は役に立ちましたか?
ご意見をお寄せいただきありがとうございます。
ご意見をお寄せいただきありがとうございます。
サービス改善のため、以下から当てはまるものを選択してください。
TOPへ戻る

情報をご入力いただけましたら
スムーズなご案内をいたします。

店舗会社名
お名前
電話番号