サイトマップの拡張子は「xml」になります。
ファイル名は「sitemap.xml」としてください。
これは検索エンジンにサイトの構造を伝えるために一般的に使用されるフォーマットです。
サイトマップの設定手順
-
サイトマップの作成
-
サイトマップは通常、XML形式で作成されます。
-
ファイル名は「sitemap.xml」とします。
-
-
店舗管理画面での設定
-
店舗管理画面にログインします。
-
「5.まるごとHPタブ > 3.メタタグ一括更新 > GoogleSearchConsole詳細設定画面へ」を開きます。
-
▼サイトマップのアップロード > 新規アップロード」から「sitemap.xml」ファイルをアップロードします。
-
サイトマップの例
以下は、基本的な「sitemap.xml」ファイルの例です。
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <urlset xmlns="https://www.example.com/"> <url> <loc>http://www.example.com/</loc> <lastmod>20XX-01-02</lastmod> <changefreq>daily</changefreq> <priority>1.0</priority> </url> <url> <loc>https://www.example.com/about</loc> <lastmod>20XX-01-02</lastmod> <changefreq>monthly</changefreq> <priority>0.8</priority> </url> </urlset>
この形式でサイトマップを作成し、店舗管理画面で設定することで、検索エンジンに効率的にサイトの構造を伝えることができます。