ホームページに動画を設置する方法について
【キャスト動画の設置】
キャスト動画は、キャストプロフィール編集ページから直接アップロードできます。
具体的な手順は以下の通りです。
-
メインメニュータブにアクセス
管理画面にログインし、「1.メインメニュー」タブにアクセスします。
-
キャスト動画の編集
「1.新規登録・一覧」から該当するキャストを選択し、「編集」ボタンをクリックします。
-
キャスト動画情報の入力
「▼キャスト動画情報」セクションで、動画をアップロードします。動画ファイルを選択してアップロードが完了すると、ホームページ上に表示されます。
【キャスト動画以外の動画設置】
キャスト動画以外の動画については、YouTubeなどの外部動画タグを利用して設置することができます。
以下に具体的な手順を示します。
-
動画ソースの用意
YouTubeやVimeoなどの動画共有サイトで動画をアップロードし、埋め込みコード(embed code)を取得します。
-
フリーコンテンツでの設置
-
管理画面にログインし、「5.まるごとHPタブ > (左メニューの)フリーコンテンツ」セクションに移動します。
-
必要なページやセクションに埋め込みコードを貼り付けます。
以下のようなコードを使用します。
-
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/動画ID" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen> </iframe>
「動画は設置できるか・youtube等の埋め込みコードは設置できるか」もご用意しておりますのでご参照ください。
【確認すべき事項】
-
動画は設置できるか
動画ファイルの形式やサイズに制限がある場合があるため、事前に確認してください。
-
YouTube等の埋め込みコードは設置できるか
埋め込みコードが正常に動作するかどうかも確認してください。
【弊社での代行設置】
動画の設置を弊社に代行依頼することも可能です。
この場合、コンテンツ設置費が発生します。
-
ご依頼方法
店舗名、担当者名、設置したい動画のURLやファイルをお知らせください。
具体的な設置場所やデザインの要望も併せてお伝えいただくとスムーズです。
-
ご相談方法
定期的な動画の更新やその他の特別な要望がある場合は、以下の連絡先までご相談ください。
【まとめ】
ホームページに動画を設置する方法は、キャスト動画であればキャストプロフィールの編集ページから簡単にアップロードが可能です。
それ以外の動画はYouTubeなどの外部動画タグを利用してフリーコンテンツに埋め込むことで設置できます。
弊社による代行設置も対応しておりますので、ご希望の際はお気軽にご連絡ください。