ページ内に画像やテキストなどのコンテンツを追加・編集する方法
-
管理画面からの設置・編集方法
【レスポンシブサイトの場合】
-
5.まるごとHPタブに移動します。
-
22.フリーコンテンツを選択します。
【フィックスPC版サイトの場合】
-
5.まるごとHPタブに移動します。
-
20.フリーコンテンツを選択します。
【フィックススマホ版サイトの場合】
-
5.まるごとHPタブに移動します。
-
27.フリーコンテンツを選択します。
-
-
フリーコンテンツの設置方法
-
作成したフリーコンテンツを表示したいページ(例:5または6.メインページ等)に移動します。
-
「レイアウト」編集を選択し、設置したいフリーコンテンツを「未使用コンテンツ」から左側のエリアにドラッグ&ドロップで配置します。
-
作業後にページ下部の「更新」ボタンを押して変更を反映させます。
-
フリーコンテンツの一部を非表示にする方法
-
コンテンツ全体を非表示にする場合
-
再度「未使用コンテンツ」に移動させることで、コンテンツ全体を非表示にできます。
-
ページ下部の「更新」ボタンを押して変更を反映させます。
-
-
コンテンツ内の一部を非表示にする方法
-
編集ページにて当該箇所を削除します。
-
HTML/CSSを使用して非表示にする方法
-
コメントアウト
<!– 非表示にしたい内容 –> -
CSSで非表示
.非表示にしたい要素 { display: none; }
-
-
注意事項
HTML/CSSで非表示設定をすると、SEOに影響する可能性があります。慎重に作業を行ってください。
制作や修正のご依頼について
制作や修正のご依頼は別途お見積りとなります。お気軽にお問い合わせください。