ファビコン画像設定について
【レスポンシブデザインをご利用の場合】
-
管理画面の「5.まるごとHP」タブをクリック。
-
「2.各種設定・編集 > 3.各ページ共通設定」と選択。
-
「3.ロゴ」を選択。
-
表示された画面の「▼アイコン」セクションにある「ファビコン画像」より設定が可能です。
【フィックスデザインをご利用の場合】
-
管理画面の「5.まるごとHP」タブをクリック。
-
「PC版 2.ロゴとファビコン設定」を選択。
-
「ファビコン画像登録」より設定が可能です。
【注意事項】
-
ファビコン画像は30KB以内で、拡張子は「.ico」としてください。
-
ファビコンはPC版とスマートフォン版で共通です。
No Image画像設定について
【レスポンシブデザインをご利用の場合】
-
管理画面の「5.まるごとHP」タブをクリック。
-
「2.各種設定・編集 > 3.各ページ共通設定」と選択。
-
「14.写真未登録のキャスト用画像」を選択。
-
表示された画面よりNo Image画像を設定します。
【フィックスデザインをご利用の場合】
-
管理画面の「5.まるごとHP」タブをクリック。
-
「PC版 3.各種設定・編集 > 4.各ページ共通設定」を選択。
-
「▼キャスト画像の設定(各ページ共通) > 写真未登録のキャスト用画像」を見つけます。
-
No Image画像を設定します。
【注意事項】
-
No Image画像は横360ピクセル×縦480ピクセル以上、150KB以内でアップロードしてください。
-
スマホ版はPC版で設定した画像を表示します。