トップページと下層ページのロゴ表示サイズ変更について
レスポンシブデザインをご利用の場合
-
管理画面の「5.まるごとHP」タブをクリックします。
-
「3.各ページ共通設定 > 設定」を選択します。
-
「3.ロゴ」を選択し、「ロゴの設定」画面から設定できます。
トップページのロゴ画像と下層ページのロゴ画像を個別に登録できます。
フィックスデザインをご利用の場合
-
PC版の場合
-
管理画面の「5.まるごとHP」タブをクリックします。
-
「PC版 2.ロゴとファビコン設定」を選択します。
-
「お店のロゴ画像登録」より設定できます。
-
「インデックスページのロゴ画像の更新/設定はこちら」を選択し、トップページのロゴ画像を設定します。
-
「各ページ共通のロゴ画像の更新/設定はこちら」を選択し、下層ページのロゴ画像を設定します。
-
-
スマホ版の場合
-
管理画面の「5.まるごとHP」タブをクリックします。
-
「スマホ版 2.ロゴとファビコン設定」を選択します。
-
「お店のロゴ画像登録」より設定できます。
-
「インデックスページのロゴ画像の更新/設定はこちら」を選択し、トップページのロゴ画像を設定します。
-
「各ページ共通のロゴ画像の更新/設定はこちら」を選択し、下層ページのロゴ画像を設定します。
-
フッターのロゴ画像設定について
レスポンシブデザインをご利用の場合
-
管理画面の「5.まるごとHP」タブをクリックします。
-
「3.各ページ共通設定 > 設定」を選択します。
-
「3.ロゴ」を選択し、「ロゴの設定」画面から設定できます。
「▼フッター」で「現在のレイアウト設定では表示されません。」と表示された場合は、「設定はこちら」よりフッターのレイアウトを変更してください。
フィックスデザインをご利用の場合
-
PC版の場合
-
「PC版 3.各種設定・編集」>「4.各ページ共通設定」を選択します。
-
「各ページ共通のデザイン設定」の「▼フッターの設定(各ページ共通)」を選択します。
-
「フッター背景画像2」にロゴ画像を設定している場合、任意の画像に変更できます。
-
-
スマホ版の場合
フッターのロゴ画像設定はありません。
注釈
画像の登録の設定が複数ある場合は、任意の用途で項目を使用している場合があります。
登録場所が不明な場合や、具体的な設定方法がわからない場合は、お気軽にお問い合わせください。