キャスト写真の下に流れるテキスト(キャッチコピー)の文字色および動作変更方法
キャスト写真の下に流れるテキスト(キャッチコピー)の文字色や動作を変更する方法について、レスポンシブデザインとフィックスデザインそれぞれの設定手順を詳しくご案内いたします。
【レスポンシブデザインをご利用の場合】
-
管理画面にアクセス
「5.まるごとHP」タブを選択します。
-
各ページ共通設定を選択
「3.各ページ共通設定」を選択します。
-
キャッチコピーの設定
-
「15.キャッチコピー」を選択します。
-
表示された画面からキャッチコピーの文字色や動作の設定を行います。
-
【フィックスデザインをご利用の場合】
PC版
-
基本コンテンツの設定
-
管理画面の「5.まるごとHP」タブをクリックします。
-
「PC版 3.各種設定・編集 > 8.キャスト一覧 > 設定(出勤表 > 当日版 > 設定)」を選択します。
-
表示された設定画面の「表示項目設定」の「キャッチコピー」枠の右に「詳細設定」が表示されていれば選択して設定が可能です。
-
-
基本以外のコンテンツの設定
-
管理画面の「5.まるごとHP」タブをクリックします。
-
「PC版 3.各種設定・編集 > 4.各ページ共通設定」より「ピックアップ、新人情報、本日出勤情報[すぐ姫]」ボタンを選択します。
-
表示された設定画面の「表示項目設定」より「キャッチコピー」を選択し、右に「詳細設定」が表示されれば選択して設定が可能です。
-
スマホ版
-
基本コンテンツの設定
-
管理画面の「5.まるごとHP」タブをクリックします。
-
「スマホ版 3.各種設定・編集 > 8.キャスト一覧 > 設定(キャスト詳細 > 設定・出勤表 > 設定)」を選択します。
-
表示された設定画面の「表示設定」より「キャッチコピー」を選択し、右に「詳細設定」が表示されていれば選択して設定が可能です。
-
-
基本以外のコンテンツの設定
-
管理画面の「5.まるごとHP」タブをクリックします。
-
「スマホ版 3.各種設定・編集 > 6.メインページ > 設定」を選択します。
-
表示された設定画面の「表示設定」より「キャッチコピー」を選択し、右に「詳細設定」が表示されていれば選択して設定が可能です。
-
【まとめ】
キャッチコピーの文字色や動作を変更するためには、レスポンシブデザインとフィックスデザインそれぞれに応じた設定手順を行う必要があります。
設定に関して不明な点がありましたら、サポートチームまでご連絡ください。